看護師が仕事と子育てを両立するのは、家族の協力とともに職場の環境も非常に重要となります。
周りに子育て世代のいない環境では、子どもが熱を出すなどして急に休んだり遅刻したりした場合に周りから冷たい目で見られることもあります。
休みや遅刻が何度か続くと、肩身が狭くなり働き辛くなることもあります。
そのため、看護師が子育てと仕事を両立するためには、子育て世代が多く働く職場を選ぶことが命題です。
独身者や子どものいない看護師ばかりが働く職場である場合、転職を視野に入れるのが賢明でしょう。
託児所を併設している病院なら、近所に預ける人がいなくても安心して働けます。
また、一般企業の医務室や、デイケアなど日勤だけの職場に転職するのもありです。
特に子供が小さい頃は、夜勤のない職場で働くのがおすすめです。
両親が近くに住んでいない、誰も頼る人が近所にいない場合は、子どもが小学生になったら学童保育に預けることも可能です。
フルタイムで働いている人が優先的に利用できるため、看護師が利用できる確率は高いでしょう。

そのほか、看護師が子育てと仕事を両立するための方法としては、育児短時間勤務制度を利用するという方法もあります。
子どもが3歳になるまで、1日6時間の労働で常勤したと換算されます。
勤務先の規定によっては、子どもが6歳になるまで育児短時間勤務制度が利用できるなど、優遇措置を取ってくれるところもあります。
転職先を決める際は、このような子育てと仕事を両立するための制度が導入されているかどうか事前に確認しておくと良いでしょう。